夏テニスにそなえて!おすすめ日焼け止めクリーム紹介
【テニス】球速に自信が無くても、相手に振り遅れさせる方法
先にまとめを書いちゃいます。 今回のまとめ ・速いボールを打つことが大事ではなく、相手が速いと「感じる」ことが大事。・スピードは相対性なので、遅いボールに慣れさせて、速めのボールを打てば相手は速く感じる。・速い⇒遅いも有効。・球種、コース、...
【テニス】グリップを短く持つと世界が変わる!
先日Ⅹにてこんなツイートをしました。 今回は「グリップを持つ位置」についての記事です。 皆さんはグリップを持つときにどの辺りを持っているでしょうか?一般的には、グリップの下にあるボコっと膨らんでる部分に小指がくるかなあというのが多いかと思い...
【コラム】テニスは点を獲らなくても勝てる
サッカーは相手ゴールにシュートを決めないと点が入りません。バスケットも相手リングにボールを入れないと点が入りません。。野球はヒットやホームランを打って塁を回って、ホームベースを踏まないと点が入りません。 上の競技たちは、点を取るために、全て...
テニス 打点の高さ別・スライスの跳ね方曲がり方
スライスは打点の高さによって跳ね方曲がり方が変わるって、知っていましたか? え?スライスって、スーッと伸びて、バウンドの後滑るやつじゃないの?⇒ 正解です!ですがそれだけじゃないんです。 もしスライスに伸びる滑るのイメージしか持っていないの...
ダブルス、ペアリングの話
今回はダブルスのペア選びについて書いていきます。人によって考え方が色々だと思いますし、あくまで個人的な意見なので参考程度にしてください。 どんな人をペアにすれば良いか。 結論:話し合いができる人ならどんな人でも良いデス! 以上。 で終わっち...
練習では入るのに試合になると入らない~練習プロからの卒業~
練プロの皆様へ 練習中や練習試合ではバシバシ入るのに、本番の試合になると途端にミスが増えたり、上手く打てなくなる。 「練習ではプロみたい」ということで「練プロ」と呼ばれる人たち。これ、実は私もそうでした。 練習試合だとなんでもバシバシ入って...
【練習メニュー】ポイント獲得力、予測力、反撃能力etc.を養う【テニス】
今回は練習メニューの紹介です。下記に当てはまる方にはうってつけの練習となっております。 ・主導権は握れるけど最後までポイントを獲りきれないことが多い。・ポイントを取るための組み立てを習得したい。・プレッシャーに勝てるようになりたい。・予測力...
【テニスコーチ】何事も「掴み」が大事【レッスン】
説明力とは 集団レッスンにおいては不特定多数の相手にレッスン内容の説明、技術指導を行います。 年齢、性別、バックボーンの違う人たちに自分の説明を聞いてもらう、分かってもらう、実践してもらうことがスクールコーチの仕事です。 そして説明を聞いて...
【テニスコーチ】ジュニアと接するときに大事なこと【コラム】
落ち込み気味なジュニア スクールでコーチをしていた時代に、1人のジュニア生徒にハッとさせられた事がありました。 その子はあまり活発でもない、運動も得意でもない、周りとの差にちょっと落ち込み気味でした。(以後A子と呼びます) 親御さんにも、A...