テニス 打点の高さ別・スライスの跳ね方曲がり方

スポンサーリンク

スライスは打点の高さによって跳ね方曲がり方が変わるって、知っていましたか?

え?スライスって、スーッと伸びて、バウンドの後滑るやつじゃないの?
⇒ 正解です!ですがそれだけじゃないんです。

もしスライスに伸びる滑るのイメージしか持っていないのであれば、ザっとでいいので一読してみてください。
スライスへの対応力、戦略の幅がUPすること間違いなしです。

早速紹介していきますが、まずは定義の確認です。
ここでいう「打点の高さ」とは下記のことを意味して書いております。

①「高い打点」⇒ 肩くらい、それより上の打点

②「中間の打点」⇒ 腰くらい、膝から肩までの打点
③「低い打点」⇒ 膝くらい、それより下の打点

基本的に①と③の場合ボールは左右どちらかに曲がり、②の場合ほぼ直線で飛びます。

具体的には(右利きフォアハンドの場合)

①「高い打点」 ⇒ 左方向に曲がって飛んでいきます。
低い打点」 ⇒ 右方向に曲がって飛んでいきます。
中間の打点 ⇒ ほぼ直線の軌道で飛んでいきます。

これらの特徴を戦術に組み込むとしたら、例えば低い打点のスライスをストレートに打てば(↓画像黒矢印)、バウンド後コートの外(相手バック側)に切れていくスライスになるので、大きくオープンコートを作ることができます。

または高く弾むボールを打たれた場合、それをスライスでクロスに返す(↓画像黄色矢印)ことでコート外に切れていく弾道になりますから、相手にとっては嫌な配球となるでしょう。頑張って下がってスピンで打つより省エネ高効率だったりします。

※打ち方についてはまた別記事にて。

相手スライスへの対応-高さ別弾道の特徴

次に、相手にスライスを打たれた場合の対応です。

相手からスライスを打たれた場合、どんな軌道で飛んでくるのでしょうか?
どんな心構えで準備すれば良いのでしょうか?

高い打点(肩から上)

相手が肩、もしくはそれより上の高さでヒットした場合。
右利きのフォアハンドであれば、自分から見て右側に曲がって飛んできます。
バウンド後も右に逃げていきます。右利きのスライスサーブを打たれた場合と同じです。

バックハンドはその逆に曲がります。

中間の打点(膝から肩の間)

相手が腰くらいの高さでヒットしていたら、基本的に曲がらずに真っすぐ飛んできます。
着弾後のバウンドの仕方は2パターンで、「止まる」か「滑るか」です。

その見極め方は基本的に
ボールが地面に着弾する時の角度が小さいほど滑りやすいです。
・止まる:ふわーっと飛んできて、失速して落下する。=その場でバウンドします(飛んでこない)。
・滑る:ほぼ直線で飛んできて、失速せず着弾する。=バウンド後弾まず低く飛んできます。

下の画像もご参照ください。

低い打点(膝から下)

相手が膝、もしくはそれより下の高さでヒットした場合。
右利きのフォアハンドであれば、自分から見て左側に曲がって飛んできます。
バウンド後も左に逃げていきます。左利きの相手にスライスサーブを打たれた場合と同じです。

バックハンドだったらその逆です。

以上が、相手からスライスを打たれた場合です。
あとは実際に受けてみて、こういうことね~と確認されてください。

あれ!スピンじゃない!
なんか曲がって飛んできた!どうしよ~?!

なんて慌てふためくことも無くなるでしょう。
ある程度の飛球方向は予測できるようになります。

まとめ

スライスの打点別跳ね方・曲がり方を解説してきました。細かいことを挙げればまだまだありますが、今回の内容だけでもほぼほぼのスライスには対応できるようになるはずです。

スクールのレッスンで、コーチがたまに変な回転をかけて意地悪してきませんか?
あれなんかも、どう曲がってどう跳ねるか分かるようになります。

相手から翻弄されにくくなりますし、習得すれば逆に相手を翻弄できるようになります。
参考になりましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました