【テニス ポジショニング理論】アングルに打ったあとは? ー 結論編

スポンサーリンク

ご質問いただきました

こんにちは。いつも閲覧いただきありがとうございます!

先日生徒さんからご質問をいただきまして、今回はそのアンサー記事になります。

ご質問のカテゴリは、【ダブルスでのポジショニング】です。

ただ少し長くなりそうなので、記事を「結論編(要するに?)」と「根拠編(なんで?)」の2つに分けたいと思います。

今回は「結論編」です。

結局どこに立てばいいの?にお答えします。

ご質問内容
雁行陣で、ストローカーがクロスに角度のついたボール(アングル)を打った。
そのあと私たち(ストローカーとボレーヤー)は、それぞれどこに立てばいいか教えてほしい。

つまり、アングルを打った側の立ち位置を、確認していくのが今回の内容になります。

ちなみにシングルスでのポジショニングは過去に解説してありますので、お暇なときにご覧ください。
シングルスのポジショニング解説記事

何が返ってきそう?

まず今回の状況で想定すべき、4通りの返球パターンを確認しましょう。

 ・前衛へのストレート
 ・アングル返し
 ・センターへの返球
 ・前衛へのロブ

これら4パターンを2人で合理的にカバーしたいのです。

結論!あなたのポジションはここです!

後衛(ストローカー)の場合

アングルを打った張本人です。

 少しコートの外側(デュースサイドなら右)に寄ってアングル返しに対応できるようにします。
 体の向きも若干コートの内側です。(=ボールにへそを向ける)

前衛(ボレーヤー)の場合

ペアがアングルに打ったときの対応です。

 少しコートの外側に寄る(アドバンテージサイドなら左)、もしくは体の向きを外に向けることで、ストレートアタックに対応できるようにします。

センターは空けていいの?

ここまで読んでいただいた方の中には、あれ?と疑問が生じると思います。

二人ともサイドに寄ったら、センターが空いてしまうのでは?

おっしゃる通りです。
でもこの場合は、センターを空けて良いのです!
※空けて良い=守らなくて良いではないのでご注意を!

理由は根拠編で解説します。

結論編は以上です!

コメント

タイトルとURLをコピーしました