テニス 相手の得意、不得意の見つけ方

スポンサーリンク

対人スポーツの極意

テニス(対人スポーツのほとんど)の戦術の基本は、

「相手の苦手に球を集めて(得意を封じて)、自分の得意で勝負すること」

なので、試合をする際、相手の得意と不得意を把握するのはマストだといえます。

これ、一見簡単そうに思えますよね。ミスが多い方が苦手という場合が多いですから。しかし、ここには落とし穴があります。それは、ミスする=苦手 とは限らないことです。

どういうこと?と思った方へ。

例えば、相手のバック側に高い軌道のボールを打ったとしましょう。そして相手は明らかに打ちづらそう。普通だったらここで、

お、相手はバックが苦手だな

と思っちゃいがちですが、ちょっと待ってください!

もしかしたら、バックは高いボールが苦手なだけで、腰の位置や低い打点のボールは好き、得意である可能性もあります。なので、ただ単にバックが苦手そうという理由で、考えなしに相手バックにボールを集めていると、下記のように急にカウンターをもらったりすることがあります。

自分:バック側が苦手だと判断(実際は高い打点でしか確認していない)

自分:スライスで相手バック側にアプローチ

自分:浮いてくる球か、ミスを期待している(でも相手、実はバックの低めは得意)

パッシングで抜かれる

自分:あれ?苦手なはずじゃ、、、

じゃあどうやって判断するの?

上記の例から、1回や2回のミスで苦手と決めつけるのは危険がいっぱいだというのが分かりました。

というわけで、高い打点の他にも、腰の位置や、低い打点で打たせたり、あとは速いボール・遅いボール、浅いボール・深いボール、遠い打点・近い打点など、色々なシチュエーションで確認をしていくことが肝要です。

これをフォア、バックと確認していけば自ずと、あ、こういうシチュエーションに弱いなというポイントが見つかるはずです。

相手の苦手はシチュエーションで判断すること

コメント

タイトルとURLをコピーしました