【練習メニュー】ポイント獲得力、予測力、反撃能力etc.を養う【テニス】

スポンサーリンク

レシーバー(守備側)に期待すること

①予測力、反応力、キャッチ力を養うこと +α→相手にプレッシャーを与えること

相手サーブのコースを読んでみる1歩でも反応する。ラケットの先っちょでもいいから触る
厳しい状況を覆すために、できることから始めていきます
始めは反応さえできなかった相手が、徐々に対応できるようになってくる。
サーバーにとってこれほどプレッシャーになることはありません。

なんとかして食らいつくのです。絶対に取ってやるという気持ちは、サーバーにとってこれも嫌~なプレッシャーとなります。無理にコースを狙ってミスをしてくれれば万歳です。

この練習に本気で取組めば、相手に対するプレッシャーのかけ方も身に付きます。

②反撃(カウンター)能力を養うこと

対応ができるようになってきたら、反撃に転じる方法を探ります。
例えば、
セカンドサーブになったら1歩踏み込んでアタックしてみる
ブロックリターンで相手の足元に沈めてみる
など、これらが成功して少しでも相手の体勢が崩れたら、一気に畳みかけましょう。

甘くなったら反撃されるという恐怖感を相手に植え付けることで、相手はより厳しいところを狙わざるを得ない。それがミスにつながる。①と同様に相手にとってプレッシャーとなるはずです。

メニューのアレンジ

今回はサーブをサービスラインから始めるというメニューの紹介でしたが、サーブ側を例えばスマッシュスタート、ポーチスタートなどシチュエーションを変えることで色々とアレンジもできます。

特別な道具もスキルも必要なく、明日の練習から始められて単複も問わないのでとてもおススメです👍

コメント

タイトルとURLをコピーしました