ストローカーはこの3コースだけ守ってればOK!【テニス 雁行陣 初級者】

スポンサーリンク

テニスはショットの配球、威力も大事ですが、もうひとつ「ポジショニング」もとても大事です。

シングルスは割とシンプルではありますが、ダブルスは複雑で分からんという方は多いのではないでしょうか。

展開の速いダブルスで、コートに2人いて、お互いがどこに立てば合理的にコートを守れるか、テニスを始めて日の浅い初級者にとって迷うのも仕方ありません。

そこで今回は、ダブルスの雁行陣というシチュエーションで、ストローカーが

とりあえず守るべき3つのコース

を解説します。

コース①:クロス

雁行陣でのラリーは基本的にクロスラリー中心になると思いますので、クロスコートはしっかりカバーをしておきたいです。

たまにクロスに打ってセンターに戻る方を見かけますが、立ち位置としてはアレーの延長上くらいで良いと思います。

特にアドバンテージサイドにおいては、(右利きの方は)フォアで回り込むためにダブルスラインの延長上でも良いくらいです。

コース②:センター

クロスコートを中心に守りますが、時にセンターを守るべき場面があります。それは、

ストレート(目の前のボレーヤー)にボールを打った時 です。

ボレーヤー目線で見ると分かりやすいのですが、雁行陣で、ボレーヤーが狙いやすいコースはセンター方向になります。

なので、ストローカーは狙った狙ってないにせよ、目の前のボレーヤーにボールが飛んで行った場合はセンターをカバーするのが合理的です。

そしてセンターカバーをすることで、相手はセンターが空いていないと思い、焦ってコースを変えます。そうして焦って打った結果、ミスをしてくれるかもしれません。
ただ守るだけではなく、このようにミスを誘う効果もあります。

ただ、上の図のように上手くいけばいいですが、何度も続くと相手も慣れますし、それにあまり早く動きすぎちゃうと相手にバレて逆を突かれ放題になっちゃうので、慣れたら少しフェイントを入れるとか工夫をするとより効果的にカバーできると思います。

コース③:縦ロブ

パートナー(味方ボレーヤー)の上を抜かれた場合は逆サイドをカバーしに行く必要があります。

ただこれに関しては、「もしかしたら来るかも、、」と意識をしておくだけで十分だと思います。

ストレートをケアしなきゃと立ち位置がセンター寄りになってしまうと、肝心のクロスが手薄になってしまいますからね。

例えば相手の重心が打つときに後ろにあれば、ボールを打ち上げる合図なので、「お、ちょっと縦ロブ警戒しようかな」とか。

たいてい、縦ロブを打つ前は何かしらのモーションがあると思うので、そこを見逃さないようにすれば、ポジション自体はセンターに寄せなくて大丈夫です。

いるところにいて、決められたのはしょうがない

今回のポジショニングに限らず、ここを守るのが合理的立ち位置だという場所にいて、それでも相手に決められたのなら、そのポイントは納得しましょう。

逆に立ってれば取れたのに!

と思考が揺らいでしまえば、あなたは次のポイントで、どこに立とうか迷うことになります。

自分はきちんと守るべき場所を守った。
相手に難しいコースを狙わせた。
それでも決められたのは相手が良かったからだ。
ただそれだけ。

という風にサクッと次のポイントに切り替えたいです。

多少相手の傾向をポジションに織り込むのは構いませんが(ドロップを多く使う傾向があるから前目で構えよう等)、合理的立ち位置を無視して、

次はこっちかも!あ、やっぱりこっちっぽいな!

なんて、勘で守れるほどテニスは甘くありません。

きちんと自分のやるべきこと、守るべき場所を理解して、ゲームで実践できるようにしましょうー。

コメント

タイトルとURLをコピーしました