テニスのマナー【試合編 Part 1/2】あなたの振舞い、見られてますよ?

スポンサーリンク

テニスのマナー「試合編」Part1です!
Part2はこちら

他の場面でのテニスのマナーについては下記記事をご覧ください。

【試合観戦編】

【レンタルコート編】

草トーナメント情報をネットで調べると、ほぼ毎日どこかのコートで開催されていますね。

筆者もたまに試合に参加するのですが、ごくまれに

「なんだこの人、マナー悪いな」と感じるときがあります。

そういう時の試合って、勝っても負けても気分のいいものじゃないですよね。

草トーに出てるほとんどの方は、テニスでお金を稼いでいるわけでもないし、この1勝が生活を左右するというわけでもないでしょう。

であれば、お互いが自分の実力を発揮し、認め、健闘を称え合える気持ちの良い試合がしたいものです。

そのためにはマナーの理解と実践が必要不可欠!

本記事で確認していきましょう!

長くなるので記事を2パートに分けました。

Part1の内容
・試合前
・ウォーミングアップ
・試合が終わったら

試合前のマナー(心掛け)

自分の試合順を確認しておくこと

基本的に草トーナメントは一日で全試合を終了させるものが多いです。

その日一日でチャンピオンを決めなければいけません。

試合を運営する側としたら円滑に進行をしていきたいところです。

そんな中、自分の試合順になってもなかなかコートに入ってこない選手がいたらどうでしょう?

相手を待たせることにもなりますし、大会進行の遅延にも繋がります。

速やかに試合を始められるように、

事前に試合順を把握しておき、試合をするコートの近くで待機しておく配慮が必要です。

時間が空いてコンビニに行くなど会場を離れる場合は、運営に一言声をかけておくと無難です。

試合順は運営に直接確認するもよし、進行表(オーダー・オブ・プレー)が設置されているのであれば逐一確認しておきましょう。

大会によっては「何分遅刻したら失格」と定めているところもありますので注意です。

一般的に試合順とコート番号が載っています

ウォーミングアップは自分と相手のため

試合開始前にウォーミングアップを認めている大会があります。

サーブ4本ずつとか、3分間とか。

ウォーミングアップは、自分と「相手が」アップを行うことで成立します。

ミスばかりしたり、ハードヒットばかりしたり、相手のいないところに打ったりしてしまうと

相手のウォーミングアップになりません。

なかには相手の調子を上げさせたくないがために、わざと相手の打ちにくいボールを打ったりする選手もいます。

ルール違反ではないにしろ、それはスポーツマンとしていかがなものでしょうか。

試合が終わったら

試合が終わったら、お互いの健闘を称え合って「ありがとうございました」と握手をしましょう。

ダブルスの場合は、まずは正面の選手、次にもう一方の選手、最後にパートナーの順番で握手することが多いです。

※特に決まりはありませんので、臨機応変に。

審判のつく試合であれば最後に審判と握手することもお忘れなく。

Part2に続く

コメント

タイトルとURLをコピーしました